
「来るだけで包み込まれるような集い」を目指して、
参加者もスタッフも水平な立場でお話しできる集いを考えてきたおさなごと母のつどい。感染症対策をこうじて自粛期間の間をぬってお庭で集ったり、オンラインでヨガやお料理もしたり、季節の歌を楽しみ、ブレイクルームでの対話も。
ワークバランス、ライフバランスのこと。兄弟のこと....お子さんの成長の中でこんな時どうしてますか?のお話にはいつも「今」という新鮮な真剣さが皆さんから出され、私たちスタッフも真摯に、なんでも受け止めますよ!と聞かせていただきました。
1年間、たくさんの親子さんに画面越しに、マスク越しにお会いできて、本当に感謝です。
次年度4月からを考えるとき、私たちは出来るだけ、お庭を使って集まれる時は集まろう、と願っています。ご近所の方のみになってしまうかもしれない、社会的に難しい時はオンラインももちろん使ってゆきますが、ちょっと立ち寄れるお庭で集まってみたいです。皆様の参加、お知恵出し、こんなことしたいよ、とお声かけお立ち寄りくださいね。日程は近日中にと考えていますが曜日は今まで通り月曜日に行おうと考えています。

写真は2019年の春のものです。またこのような集いができますように。
*東京第一友の会の乳幼児の集いにアイデアのある方はぜひおさなごメールまでご連絡くださいね。
daiichiosanago@gmail.com