下の画像をクリックすると、大きな画像をご覧いただけます。
全体を通すと8回ですが、1回単位でも、コース単位でも申し込めます。
5月21日 「パソコン初めて」
5月28日、6月4日、6月11日 「ワードコース」
6月18日、6月25日、7月2日 「エクセルコース」
7月9日 「ウインドウズ」
「ほとんどの用事はスマートフォンで済むので、今さら、パソコンは習わなくても」と思っている方は、いらっしゃいませんか?
ワードが出来るようになれば、皆さんへのお知らせも、あっという間にできます。
エクセルは難しそう、と思っている方はいらっしゃいませんか?
エクセルが出来るようになれば、自分の望む計算が、計算間違いをすることなく、さっと出来るようになります。家計の一か月のまとめ、一年のまとめも、エクセルを使えば、すぐにできます。
パソコンは少しできるという方も、つくったファイルをどこに保存したかわからなくて困った、という経験はありませんか?
こんな経験をされた方は、パソコン講習を受講してみてください。
どのコースを受講したらよいか、わからない方は、パソコン資料部にご相談ください。
パソコン資料部メールアドレス:
siryou01@titan.ocn.ne.jpこのパソコン講習で使うテキストは、基礎と、実際に使う内容にしぼったオリジナルなものです。昨年、講習内容を見直し、より基本的な内容にしぼり、実際に練習する時間を増やしました。
今までの受講生の声より
・テキストが充実していて驚いた。
・(ワードやパソコンについては)知っていると思っていたが、知らないことも多かった。
・スタッフの方が丁寧にフォローしてくださった。
この講習を初めて受講される方は、「パソコン初めて」の受講をお勧めします。パソコンの基本的な仕組みや使い方、入力方法など、知っているようで意外と知らない、けれど大切な基本的な内容を学びます。
昨年度は、就職前の学生の方も、エクセルコースに参加されました。
年齢を問わず、パソコンを習いたいという気持ちのある方の受講をお待ちしています。
(ご自分やご家庭の)ノートパソコンをお持ちの方は、重いですが、お持ちいただいて、そのパソコンで受講される方が、操作が慣れているので、やりやすいと思います。(こちらにも、貸出できるパソコンは多少ありますので、必要な方は、受講の時にご相談ください。)
詳しいことやお申込み方法は、第一のホームページの
こちらをご覧ください。
posted by 東京第一友の会 at 18:22|
講習会