友愛セールのZOOM de 手仕事の会vol3が開催されました。
1回目はマスク作り、2回目はスマホスタンド作りと、
手仕事が2回続きましたので、
今回は初めてのお菓子作りにチャレンジです。

セール係と常任委員の助けを借りて、
ラムレーズンの仕込みや工程の確認、
キットの作成、リハーサルもして、
本番に備えました。

キットの中身はラムレーズン、くるみ、
オレンジピール、アンゼリカ、ドレインチェリー、
ラム酒、パウンド用袋、リボン、シール、敷き紙、
それに2人分の紅茶と、
本当にお得なセット。
小麦粉、バター、砂糖、卵は各自用意してもらいます。
用意した40セットはおかげさまで完売しました。
山本さんおすすめの紅茶、キャンディとダージリンも
別に販売したところ、売れ行きも好調でした。
お菓子作りはしないけれど、参加したいという人も含め、
50名以上がzoomに参加してくれました。
デモを見て、バターの泡立てから、
実際のお菓子作りを開始、
皆がオーブンに入れたところで、
『婦人之友』のお菓子のページでお馴染みの
山本由美さんが、美味しい紅茶の淹れ方をレクチャーしてくれました。


お湯の温度や茶葉の量に気をつけて、
丁寧に淹れると、ポットの中で
茶葉がゆっくりとジャンピングを繰り返しているのが、
よく見えました。
実習室のオーブンからも、
参加者のお家からも段々と甘いいい香りが。
荷物を届けた宅急便屋さんに、
「今日はいい匂いがしてますね」と声をかけられた参加者も(!)
甘くて美味しいお菓子は、
人を笑顔にしてくれますね。

最後に焼き上がったケーキを見せ合い、
楽しく会は終了しました。
お菓子作りもみんなでやるとさらに楽しいですね。
今回は友の会の食生産のパウンドケーキのレシピを
参考にさせてもらいました。
確かな材料で、愛情がこもったお菓子は、
本当に食べた人を幸せにしてくれるものだと、
わかりました。
手作りのものは、
やっぱりとてもいいですね。
このパウンドケーキと紅茶で、
クリスマスのお祝いをしたいと思います。
参加者のみなさま、
どうもありがとうございました。